豊田市立土橋小学校 エコ改修
				設計コンセプト
					設計・施工の段階から「エコ改修と環境教育の連動」を強く意識し、教職員と協働で校舎を活用した環境教育プログラムを策定する等、ソフトとハードが一体となった「環境学習型エコスクール」を目指しました。学習環境の改善として、「エコブリッジ」による校舎内の回遊性の向上や、地域材による内装の木質化、校舎の内断熱化、「風の塔・やぐら」による風通しの改善、「エコトレリス」による日照のコントロールにより、使いやすく暖かみがあり、夏暑くなく冬寒くない校舎を実現しました。さらにそれらを積極的に「見える化」し、環境教育プログラムと合わせた校舎の教材化を図りました。また、子どもたちと協働でつくったトイレは、「エコ」をテーマにしたイラストをモザイクタイルで表現し、華やかなまるで美術館のようなトイレに生まれ変わりました。 現在、ESDの視点も取り入れた児童の成長に即した環境教育を通じ、校舎の環境配慮の工夫や原理、魅力を下級生や来校者に伝え広める「子どもエコガイド」の育成を目指しています。
				受賞
				
					
	
		| 【2013】 | 
		第8回こども環境学会賞 デザイン奨励賞 | 
	
	
		| 【2013】 | 
		第7回キッズデザイン賞 子どもの未来デザイン 学び・理解力部門 | 
	
	
		| 【2013】 | 
		第20回コカコーラ環境教育賞 優秀賞 | 
	
	
		| 【2014】 | 
		JIAゴールデンキューブ賞2013/2014学校部門(優秀賞) | 
	
	
		| 【2014】 | 
		日本建築学会教育賞(教育貢献) | 
	
				 
				建物概要
				
					
						
							| 発注者 | 
							豊田市 | 
						
						
							| 所在地 | 
							愛知県豊田市 | 
						
						
							| 用 途 | 
							小学校 | 
						
						
							| 構造・階数 | 
							鉄筋コンクリート造 / 鉄骨造・4F | 
						
						
							| 延床面積 | 
							5,758 ㎡ | 
						
						
							| 竣工年 | 
							
							  2012年							 | 
						
						
							| 備 考 | 
							環境省「学校エコ改修と環境教育事業」平成20年度モデル校 | 
						
					
				
				← 実績一覧へ戻る